日本人移民の歴史を巡る

シニアにお勧め

ハワイ日系移民151周年、最初に約150名が日本からハワイに移民しました。

時は明治元年でしたので彼らは「元年者(がんねんもの)」と呼ばれ、その後多くの日本人がハワイへ移民しました。

それら移民の歴史資料館をたどるツアーです。

以下の施設をめぐります。


1.日本文化センター  

ノスタルジックな再現展示で日本人移民の歴史と文化を紹介

日本人官約移民100年を記念して1994年に開館。1階のギャラリーでは「おかげさまで(I Am What I Am Because of You)」と題された常設展示が見られ、日本人移民の歴史と暮らしを当時の道具や写真パネルなどで再現。

2.夏の家ティーハウス

ダウンタウンから山の手に登っていく中腹にある夏の家。

実は第2次世界大戦が勃発する時、総領事館の書記生としてハワイに渡り、ここにある和室の片隅でパールハーバーのアメリカ軍の様子を望遠鏡を使いチェックする、いわばスパイのような人物が存在していたたそうです。白い建物は明治時代の洋風館のようであり、ハワイにこのような建物がまだ存在していることも興味深いと思います。

3.パールカントリーゴルフクラブ

ホンダの創始者 本田宗一郎氏がこのゴルフ場を気に入り1975年に購入、実はパールハーバーを見下ろす絶好の場所。パールハーバーを見ながら昼食を頂きます。

4. ハワイ・プランテーション・ビレッジ 

ハワイの始まりともなるプランテーション時代の移民たちの生活様式を展示した歴史的資料施設。日本、韓国、中国のほか、フィリピンやポルトガルなど様々な国からの移民者たちが暮らしたプランテーション・ハウスを復元し、当時の生活様式を見学することができる

5.ハワイ出雲大社

1885年より開始された大日本帝国からの移民によって1906年に創祀された。島根県の出雲大社の分社として「出雲大社ハワイ分院」と称されます。。

·

スケジュール

   09:30 ホテルお迎え

· 10:00日本文化センター  

· 11:00 夏の家観光

· 11:30 パールカントリーにてランチ

· 13:00 プランテーション・ヴィレッジにて歴史探

· 14:30 ハワイ出雲大社

· 16:00 ワイキキ到着

*料金はミニバン(1-6人)1台の金額です。

 乗車される人数をお知らせください’。

 日本文化センター、昼食、プランテーションビレッジの入園料等は含まれておりません。各自にてお支払頂きます。、

シニアにお勧め $350.00

ハワイ観光タクシー

0コメント

  • 1000 / 1000